クリスマスイルミネーションに最適、24時間タイマー

 | 

そろそろクリスマスのイルミネーションの準備をしている方も多いと思います。

点灯する時間と消灯する時間をセットして24時間動くタイマーを24時間タイマーと呼びます。 

クリスマスのイルミネーションの他に、亀の甲羅干し用ライトの点灯時間を調整とか、ウグイスの鳴き時間を調整する照明とか、
旅行で留守をする為に、時間になるとラジオを鳴らして居るように見せかけたり。 

このタイマーを購入する用途を聞くと結構面白いのです。 

決まった時間に動くものって、日常けっこう多いですよね。

私は決まった時間にトイレに行くし、決まった時間に歯を磨く。 
そうそう、このブログも決まった時間に書いてます。 

まるで、自分の中に24時間タイマーがあるようにね。 

これを習慣というけど。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。