LED電球はモデルチェンジの商品がお買い得

 | 

LED電球はモデルチェンジのサイクルが早く、先日までの定番が旧品となってメーカーも安く卸します。

こういう商品はお得ですね。 

確かに中身は進歩してますが、LED電球ですから。 

TVやエアコンの機能比較とは違います。

消費電力と明るさ(ルーメン)が向上していますが、使用感覚はほとんど変わりません。 

ミニクリプトン電球タイプだとこれがお買い得

廊下のダウンライトでよく使われています。

ボール電球でしたらこれがお買い得。

ダイニングリビングでよく使われています。 100Wのボール球の替わりに最適です。

洗面台の上にもよく使われています。60W相当と書いてありますが、今までの100W電球と同じくらいの明るさです。

 
よく白熱球を希望でLED をお勧めすると、『以前買ったら、明るくなるまで遅くて・・・』

そんなお返事。 

これはLED電球じゃなくて電球型蛍光灯なんです。 

LED電球が出始めたころ、ボール型のLEDが少なかったので、節電電球としてボール型の電球型蛍光灯を販売していたところがあるようで、これらを購入した方が、その後のLED不信消費者となってしまったようです。

一度不信になってしまうと、聞く耳を持たない方もいるので、私は実際に点灯して確認してもらい、納得してから購入してもらっています。

それでも、まだ白熱電球をお使いですか?

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。