事務員のお姉さまへ

 | 

寒くなって、デスクワーク中の足元の冷え。 

その対策として、このような電気ストーブを使っていませんか?

簡単に足元を暖めるのに便利です。 

でも仕事中に数時間使うのはおススメできません。

この電気ストーブの消費電力は800Wです。

昨年、ある事務所からブレーカーの増設工事の依頼を受けました。 

その理由は、事務員の方が電気ストーブを使うとブレーカーが落ちてしまい、パソコンの電源まで落ちてしまう という事でした。

5名ほどの事務員さんがそれぞれ、電気ストーブを使っていました。 

5台も電気ストーブを使ったらいくらブレーカーを増設しても、限界があります。 

中には、コンセントが焦げるという現象も起こりかねません。

電気ストーブの中には1200Wくらいのもあります。 こういうのを長時間使っては電気料金も跳ね上がります。 

事務室には、エアコンはあると思いますが、スチ-ル机の中の足元はどうしても暖気が届きませんからね。 

なんとか足元を暖めたい。そんな事務員のお姉さんの要望を叶えましょう。

当店でオススメすのは、電気ひざ掛けです。

イスに座った時に、チョコッと、この電気ひざ掛けを使えば、腰から足まで覆ってくれます。 

さぁ、この電気ひざ掛け、消費電力はいくらだと思いますか? 

電気ストーブが800Wでしたよね。 

この電気ひざ掛け毛布は55Wです。  

10人使ったって、1台の電気ストーブより、電気は使わないのですよ。

これで、事務作業中に、ブレーカーが落ちてパソコンのデーターが無くなっちゃった! なんて事を防ぐ事が出来るかもしれませんよ。 

事務作業に、電気ひざ掛け、おススメです。 

 ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。