2槽式洗濯機、常時展示しています。

 | 

知らない方は、『いまだにそんな洗濯機を使っている人いるの?』と思うかも知れませんね。

量販店さんでも、店の隅っ子にひっそりと展示してあったりします。

全自動が普通とは思っていません。2槽式洗濯機は洗濯が好きな方ほど愛用者が多い。 

当店では全自動洗濯機より堂々と店頭に並べて展示しております。

かつて、娘さんが全自動洗濯機を勝手に購入してきてしまいお母様が使ってみたもののどうしても納得した洗濯が出来ないという事で、わずか一ヶ月で交換した事もありました。

大きな魅力は、脱水と洗いが同時に出来る事。

こまめに分けて洗うのには2槽式では無いとダメなんだそうです。

面白い事に、全自動から2槽式に変えた方は先ほどのケ-スのように何人もおりますが、2槽から全自動に変えようという方はあまりおりません。 

ウチの地域が特殊なのかな? 

もしこの記事見て、それじゃ私も2槽式に換えるワ。 と思った方。 

注意して欲しいのは既成の防水パンには入らない場合があります。 

なんたって、横幅がありますからね。 

そして、給水部が全自動用になっている場合もありますので、注意が必要です。 

2槽式洗濯機は決して時代遅れの商品ではありません。 

洗濯という機能だけを追求したスタンダードな商品なのです。 

必要としている方が大勢おりますので、当店では常時展示しております。 

容量、寸法 2槽式は様々ですので、お伺いして設置できるか確認させて頂きます。

お気軽にご相談ください。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。