こたつの電源が入らない~

 | 

東京地方も今日はぐっと寒くなってきました。 

恐らく明日、明後日の土日は皆さん家の中を冬仕様にするのではないでしょうか? 

ホットカーペットを出したり、コタツを出したり。 扇風機は仕舞いましょう。 

電気毛布やアンカはまだ早いかな。 

さて、コタツを出したものの。電源が入らない事が良くあります。 

去年は仕舞うまで電源入ったのに。。。 と。

電気ストーブやコタツに使われるヒータ類というのは振動に弱いのです。 

ガラス管に入っているコイル状の物は、熱を発しているうちに硬くなってきます。 

それまではバネのように柔軟性があったのが、硬くなり振動でポキっと折れてしまう事があるのです。 

去年仕舞う時か、今年出した時にガタゴト動かした時にヒーターが切れてしまうのです。 

コタツ買い換えるか? と思ったらチョット待ってください。 

コタツは大きいし、処分するのも粗大ごみ扱いですから、券を買ってきて電話して指定日に出して・・・と

ちょっと面倒です。 

一般的なコタツであれば、ヒーターだけを交換できます。

当店には数種類置いてあります。 大きく分けて ファンがついているタイプとついて無いタイプです。 

ファンがついているタイプの方が隅々まで暖かさが伝わりますので、こちらの方をおススメしています。 

でも、一人でしか使わない という方はファンが無いタイプもどうぞ。 こたらの方がお値段も安いですから。 

自分で出来るか?心配な方は当店でも交換いたします。 

お気軽にご相談くださいませ。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。