暖房器具充実してきました

 | 

暖房器具という季節商品は製造メーカも時期にならないと出荷しません。

10月になり徐々に入荷してきましたがまだ完全な冬商品のラインナップになっていません。

それでも例年早めの準備としてコタツや電気カーペット類を中心に在庫が増えてきました。

電気ストーブやオイルヒーター

アンカや電気毛布

そうそうコタツは出したけど、コードが無くなった! という方も例年いらっしゃいます。

ハイ、ちゃんと用意していますよ。

ただ、これらコンセントに挿し込めばすぐ使える電気製品は電気を多く使う商品が多いので注意が必要です。

特にコンセントでタコ足状態で使用するのは火災の原因にもなります。 毎年何回かコンセントが焦げている現象を見ますが決まって冬の暖房器具を使っての場合が多いのです。 

安心して使える暖房手段は個々のお宅によって提案が違います。

貴方のお宅のベストな暖房方法を提案させていただきます。 

ご相談お待ちしております。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。