外灯をセンサー付きに変更・・夜帰って来る時に点灯してほしいから。

 | 

お客様が小さいキーホルダーサイズの懐中電灯が欲しいと来店されました。 

当店にはそのサイズのキーホルダー型の懐中電灯も販売しています。 

でもナゼ? その懐中電灯が欲しいのか? ちょっと聞いてみました。

その理由は。

陽の暮れるのが早くなり、帰宅時に家のカギ穴が暗くてわかりにくいので困っている という事でした。

それならば、今ある外灯をセンサー付きの照明器具に変更する事を提案しました。

今までの外灯です。 

この外灯を点灯させるのは、家の中からです。 

当然帰宅するときは消えているワケで、家に帰ってから点灯させては意味がありません。 

新しく入れ替えた照明器具です。

この照明器具はセンサー付きなので、周囲が暗くなると自動で点灯します。 

周囲の明るさや点灯するタイミング、点灯する時間も選択できます。

今回の設定は、お客様が帰宅するまで、ほんのり点灯(お迎え点灯)し、照明器具の近くに来ると全灯するように設定しました。 

さらに、深夜になると一度消灯します。 でも人が近づくと再び全灯になるように設定しました。 

これで防犯の効果につながります。

鍵穴を見つけるのに小さなライトを持ち歩くより、断然良いと思いますし、各家庭で外灯を点灯するという事は街全体の防犯につながります。 

せっかく設備されている外灯を点灯させてない家が多いのが残念です。 

電気代がもったい無いという考えもわかりますが、今回の照明は6Wの消費電力です。 

皆さんの身近に感じる物であれば、夜中に点けておく常夜灯の豆電球ありますよね。 

あれと同じくらいの消費電力なんですよ。 

電気料金はほとんど気にしなくていい消費電力なのです。 

さぁ、もっと街を明るくして安全な街つくりに協力しませんか?

外灯のLED化をもっと普及しましょう!

ご相談お待ちしております。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明

ご協力ありがとうございます。