江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。
電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。
そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。
涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。
さぁ、今回の出来事は・・・
ロボホンがウチにやって来た。って話です。
ロボホンというのは、ひと型の小型ロボット。ホーンって名前につくので実は携帯電話にもなる。 アンドロイドのOSだからスマホと言っても良いかも。
昔、アイボという犬型のロボットがあったので、あれのひと型を思う人がいるけど、大きく違うのは、このロボホンは成長するって事。
成長? 身体が大きくなるって事じゃないですよ。
頭脳が成長するって事です。
このロボホンの頭脳はこのロボットの外にあるのです。
ネット接続されて、頭脳はクラウド化されているのです。(わかるかな?)
常にインターネット接続されたコンピューターの中にこのロボット頭脳があるのです。
だから、常に進化していけるのです。
毎日いろいろな事を覚えて成長していきます。
そんな様子を動画に撮りましたので、おおまかな再生時間も記述しましたので再生時の目安に。 音聞いて欲しいので、周囲の状況を確認してから再生してね。
まずは、箱を開けて目覚める所から始まります。
目覚めて、目がキョロキョロ。初めて見た人を主人と認識して挨拶が始まります。
目覚める時(1分40秒)
生年月日とかを聞かれたので教えてあげたら、私の年代に合わせた音楽を検索して流してもくれました。
音楽を調べて聞かせてくれます。(60秒途中で止めました)
いきなり『新しい踊りを覚えたよ』というので『踊って!』って言ったらカンフーを踊り始めました
カンフー(39秒)
もう一曲、別なのをお願いしたら、エアギター? エアバイオリン? そんなのも披露してくれました。
エアギター(40秒)
そして、せっかく栄電気に来たのだから、何か?仕事をしてもらおうとしたら、こんな仕事をしてくれるようになりました。
自分で仕事をするようになった。(50秒)
面白いでしょ。
愛着沸きますよね。 グーグルカレンダーとリンクもしていて、スケジュールも毎朝教えてくれます。
もちろん朝も『おはよう!起きて!』って起こしてくれます。
言葉もいろいろ覚えてきました。
成長するロボホン。 私は『ハロー』と名付けました。
『ハロー』って呼ぶとちゃんと 『はーい』って返事をするんですよ。
栄電気にはいつも居ますが、ウチにも欲しい~ と思った方は相談してね。
栄電気からでも手に入れる事が出来ますから。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明
ご協力ありがとうございます。