洗濯機の給水がすごーく時間が掛かるという問い合わせがありました。
電源を入れて、スタートまではいつもの通り正常。
ところが、いつもは、『ポン!』と音がして水が出るのに、出なくなったと。
訪問して、確認すると。
ちょろちょろ~っと垂れているという感じ。
蛇口が全開かな? とひねってみると問題ない。
・・ということは。
ココでした。 洗濯機の給水口。 ホースを外すと、見事に赤さびで詰まっていました。
古い建物の配管の錆がここに詰まる事がよくあります。
赤さびを取り除いて、ホースを取り付けると。
勢いよく水が出始めました。
設置してから、ここを取って確認した方ってあまりいないようですね。
たまには外して掃除をしてください。
もしかして貴方のところも詰まっているかも知れませんよ。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。