エアコン水漏れ策1

 | 

この作業は、一般の方はやらないで下さいね。
でもこういう事が他で役に立つかも知れませんので、頭の隅にでも仕舞っておくと良いかも。

エアコンの水漏れで、悩む時がちょくちょくあります。今も一件引きずって
いますが。。。  今日訪問したお宅は、汚れていて水が流れる経路の
詰まりもありましたが、よく見てみると、エバの水滴の粒が大きく、ドレパンに落ちると、ピシャって跳ねるのです。

そこで、Fケーブルを剥いて、写真のように水滴が粒にならないウチに流れるようにしました。 オマケに銅イオン効果で、雑菌のヌメリ等も抑えるのではないかと、思っています。

そうそう、エアコン工事などで、半端になった銅のパイプお客様にたまに差し上げてます。流しの排水ネットに入れておくと、ヌメリが減りますよ。

一生のウチで、エアコン工事に立ち会うなんてそうないでしょうけど。

こんなサービスも栄電気のココロです。