光通信ケーブルの引きこみに注意

 | 


ここ数日に同じようなトラブルがありましたので、報告します。これは、どこのご家庭でも起こるかも知れません。 以前からもそうでしたが、電話が安くなる・・等の勧誘。 最近では光電話など光通信が盛んに勧誘活動しています。TVのCMの効果で『ウチでもそろそろ』と、さらに地上デジタル放送と勘違いして5年以内にやらなければ・・そう思っている方もいるようです。
光通信に変更するのはいいのですが、その時の工事の仕方に問題があります。(今日の本題)施工方法を簡単にする為か? ケーブルをエアコンの穴から通す事が多く見られます。この時どんな方法で通したか作業現場を見てないの分かりませんが。これが原因と見られるエアコンのガス漏れ2件と、水漏れ1件がありました。この穴を利用して衛星用のアンテナケーブルを通す事は私も良くやりますが、最新の注意をはらって、細い竹串を通しその先に呼び線、そしてケーブルを通しています。 漏れた原因として、想像するには、強引にドリルかなんかで穴を広げケーブルを通したのかも知れません。 
電話関連では、詐欺まがいの通信会社(代理店)が多く存在しています。契約して線引いちゃえば終わり。そういう所の下請け工事業者ですから・・・

これから引く場合、線の引きこみ口をよく見ていた方がいいですよ。
ちなみに私はまだ、光ケーブルの取り扱いの資格を持っていないので、
当店では施工できません。 これは私の課題です。