私はどういうわけか、足の小指をよくぶつけます。夜 照明も点けないままトイレへ行く時、ドアの端っこにぶつけています。何年も住んでいる自分の家では、トイレに行くくらいでは廊下の照明をつけることすら億劫になってしまいます。私だけ・・じゃないですよね。 こういう時この足元ライト。暗くなると足元を照らしくれます。夜お年寄りがトイレに行く時なんかあると安心しますよ。
実は今日、電球を買いに来たお客様で、『一番ワット数の低い電球を下さい』と来店しました。お話しを伺うと、お年を召した親が深夜トイレに行く時危ないので夜中ずーと廊下の照明をつけているとの事です。電気代がもったいないので、ワット数の低い電球、と考えたそうです。いくらワット数の低い電球といっても、必要な明るさは欲しいもの。そこで私は電球ではなく、この商品を勧めました。部屋の入り口と廊下の途中に付けて2箇所。電気代はほとんどかかりませんし、何よりもスイッチをわざわざ入れる手間がいりません。 コレはいいと喜んでお帰りになりました。
時として、お客様の欲しい品とは別の商品を勧める事があります。多くのお客様は購入する事が目的ではなく、商品を使う為に購入するのです。 我々は豊富な知識を元にお客様が快適に使えるベストな商品を選んでいるのです。高額な商品がいい品とは限りません、使い難い機能ばかりかも知れません。有名メーカだから故障しないなんてありません。2流メーカもいい商品がたくさんあります。
・・・たまには、買わない方がいいですよ、そんなな事も言ったりします。
お客様の立場になって考え商売をする。当店はいつもこの考えです。
最近そういう店が少なくなったようで残念です。