『電球が無くなる!』と去年マスコミ誌上が騒ぎました。
省エネ、エコという観点から、電球より優れている発光体に変わっていきます。
その中の一つが、電球型蛍光灯。文字のごとく、電球と同じ形をした中身は
蛍光灯ランプです。
若干サイズ的に大きいので、なかには、器具に入らないという事例もありますが
最近は、だいぶ小型になったので、そういうことも減りました。
ただ、ランプの明るさを調節できる、スイッチがある場所での
使用は注意が必要です。 スライドや、ボリュームがあって、明るさを
調節できる、調光器とよばれるスイッチです。シャンデリアなどで使われます。
電球型蛍光灯は、このスイッチには、対応していません。
でも これだけは、使えます。
調光タイプ対応の、電球型蛍光灯です。
もちろん当店に在庫してあります。
もっと種類を出して欲しいところです。