正しいGWの過ごし方(笑)

 | 

もう、タイトルで先を読まれているようですが。。。ね。

GWに何処に行くわけでもなく、ただ漠然と過ごすにはモッタイ
ないですよ。 何か目的を持って休日を過ごさなければ。

そこで、私が正しいGWの過ごし方を指南いたしましょう。

こんな過ごし方いかがでしょうか?

火災報知器の取り付けです。

ご存知かもしれませんが、設置が法律で義務付けられています。
なんとなく期限ぎりぎりまで。。。 そんな気持ちでいる方が
多いのではないでしょうか? 

違いますよ!!

法律で設置が義務付けられたからではなく、我が身を守る為に付けましょう!

設置は簡単なので、ご自分でも可能です。 
付属のビスで壁や天井に取り付ければいいのです。
GWを使ってちょっとした日曜大工。
正しい設置場所はお教えします。

でも、脚立が無いし、あがるのが怖い。
そんな方は当店にて設置いたします。 

もしさざんかカードをお持ちなら、一台分工賃無料でお取り付けいたします。 

定額給付金をプレミア付き共通商品券に換えて、さらにさざんかカード
利用して、火災警報器を設置する。 

どうでしょうか、素晴らしい提案でしょ。

なんか一昨日のコピペじゃないかと言われそうですが。

実は、私のGWの過ごし方は、火災報知機の取り付けに明け暮れています。
5月3日だけ、お休みさせていただきます。