マンションのダウンライトとLED

 | 


マンションの玄関、そしてリビングへ通じる廊下は、ダウンライトが多く使われています。 

そのダウンライトに使われている電球で多いのがレフランプと呼ばれるランプです。 
こういう首の長い電球です。

この手の電球は、ソケットに電球を入れようとすると指が入りにくいので、交換がしにくいのです。

そこで活躍するのがKA-1という写真のソケットを延長する部品ですが、今回はLED電球に接続してみました。

LED電球は、マンションのダウンライトには最適ですね。
LED特有の光の進み方が直進的で、下だけを照らす為のダウンライトと性質は同じです。
そして、KA-1を使うことにより、LEDで懸念されている放熱についても、器具からすこし離れるので、
空気の流れを確保するという利点も生まれます。

LED電球をどこから交換していけば良いか?
マンションであれば、廊下のダウンライトからの交換をオススメします。

ご近所さんであれば、とりあえず一個 一晩お貸ししています。
お試しあれ!!!

こちらもポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ
にほんブログ村