エアコンスリムダクトのジャバラ

 | 

エアコンの配管カバー、通称スリムダクトと呼ばれるプラスチックの配管カバーで、
自由に動くフリーコーナ(通称ジャバラ)という部材があります。

配管途中の障害物を避けたりするのに使ったりします。
でも、極力使わないようにしています。 
このカバーは耐候性が悪く、経年劣化でボロボロになっているのを見かけます。
もしかして、最近は改善されているのかも知れませんが、私はこのジャバラを
使うときは、このジャバラに粘着性のテープを巻いています。 

折角のスリムダクトにテープ巻なんてと思われるかもしれませんが、
この部分に限っては、この方がきれいに見える気がします。そして耐候性もUPするし。

我々の仕事に、最終型はありません。
常に進化し、研究し続けるのです。

ボケないでいいねェ・・って先ほどのお客様。

でも身体ボロボロです。 あぁ腰痛ぇ~

こちらもポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ
にほんブログ村