寝室でTVを寝ながらみたい

 | 

お客様の要望は、TVを横になりがら見たい という事でした。

いきなり設置後の写真ですが。

造り付けのTVボード。 TVの置くスペースに置いてしまうと、どうしても上半身は起きなければ見れません。
枕なり、クッションなどを腰にあてて、TVを見ていたそうです。
よくアメリカの映画でベッドでコーヒーを飲むシーンがありますが、あの姿勢です、あれはアレでカッコいいのですが。
実はアノ姿勢は、腰に良くないのです。

お客様は、完全に横になっている状態でTVを見たいのです。 

そこで、このような位置までTVを上げての設置になりました。

上戸棚がありますが、ギリギリまで高くしてあり、戸棚は開閉出来るようにしてあります。

この壁掛け金具は左右の向きも変えられます。 
正面の状態でもなんら問題ありませんが、向きを変えて奥様側に向けたり、
旦那さん側に向けたりも出来るのです。

また、TVの真裏の棚は、そのまま従来通りに使えます。
普段はTVに隠れているので、ヘソクリ用の棚なんていかがでしょうか(笑)

TVの置き場所って、ほとんどの家庭では決まっています。 せっかく薄型になっているのに、
従来と同じように置いてあるご家庭が多いこと。

『TVをどのように見たいのか?』

そこから、お話をお聞きしましょう。

こちらもポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ
にほんブログ村