エアコンのフィルターを掃除しても、お掃除ランプが消えない

 | 

『エアコン本体に、お掃除ってランプが赤く点いて消えないんですけど』

こういう依頼も、この時期良くある問い合わせです。 

早速訪問してみると。

見事にフィルターが汚れていました。 

お客様には、
『コレは、フィルターを掃除して欲しい というエアコンからのメッセージなんですよ』 と説明しておきました。

これと同じような事で多い問い合わせが、
『フィルターを掃除しても、お掃除ランプが消えないんですけど』

このお掃除を促す、お掃除ランプは、汚れの具合を見ていワケではありません。 

運転時間を計っているのです。何時間運転したらランプが点くかは機種によって違いますが。
要するに、タイマーが内蔵されていると思ってください。 

ですから、フィルターを掃除しただけでは、ランプは消えないのです。 

本体、またはリモコンにフィルターのリセットボタンがあるはずです。
このボタンを押すことによって、タイマーがゼロリセットされるのです。 

今回のこのフィルターのお客様は、フィルター以外にも、送風ファンも汚れて
風力も弱くなっていたので、後日分解洗浄という事になりました。 

こちらもポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ
にほんブログ村