私の部屋のエアコンが故障しました。
10年前の東芝のエアコン。
室外機の基盤の故障です。 修理する事は可能ですが省エネとエコポイントの事も
考え入れ替える事にしました。
自前の工事ですから店が終わってから夜に作業を行いました。
寒いし暗いし・・・
エアコンはシャープのエアコン。
プラズマクラスターの高濃度25000タイプの機種VXシリーズです。
私の部屋はウッディな山小屋風なので、部屋には不似合いですがね。
部屋では、鳥の羽で毛鉤を作ったりするので、空気は汚れていると思われます。
このエアコンの『お部屋の空気掃除』機能で、毎日定時に部屋の空気を掃除してくれます。
もちろん、フィルター掃除も自動で換気機能もあります。
欠点といえば、本体の表示が明るすぎるので寝る時は表示をOFFにしました。
電源を切った後のフィルターの掃除音もうるさいです。
でも、夜の8時以降は室外機の運転音を抑えて動いたり、暖房時のノンストップ暖房は
これからの季節は役立ちそうです。
業界ではマニアックなエアコンなのであまり売れないようですが、電気屋であれば特徴を知った上での使い方が出来るので
しばらくコイツをいじくってみようと思っています。
冷え込んできたし、いいタイミングでエアコンを入れ替える事が出来ました。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。