デジタルTVのほとんどが、3波対応と言って、地デジ、BS・110度CS、アナログ。む?4波となるのかな? が受信できるTVとなっています。
以前のように、地上波だけあれば十分というお客様もおります。
アンテナ設備も地デジ対応だけという家庭も多くあります。
こういう条件のお客様にTVを納品して数日後に発生する問い合わせで多いのが、
E202エラーと、アナログのレターボックスの再出現があります。
E202とういうのは、BSアンテナが設置してないTVでBSのボタンを押すと画面にE202という表示が出て、アンテナが倒れてしまったんじゃないかと早とちりするお客様もおります。
アナログのレターボックスというのは、アナログTVで表示する画面の上下の地デジ化を促すテロップです。 地上Aのアナログボタンを押してしまった為にアナログを受信してしまった事に気がつかないお客様もおります。
こういう地デジしか受信できないお客様の為に他の受信を無効にする機能があります。 (すべてのTVではないですけど)
このような設定画面。
リモコンでアナログやBS、CSを押してもリモコンが無効になるのです。
遠方にお住まいの息子さん。親御さんにTVをプレゼント。
設置してあげたのは良いけど、使い方の説明そしてきちんとした設定をしてあげなかったようで・・・・
『息子が買ってきたTVが映らない~』って結局面倒見てあげなくちゃいけないのが近所の電気屋なんですから。
あまり余計な事を言うと親子ケンカの原因となりますから、こっそりこのような設定にしてあげました。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。
ご協力をお願いします。
にほんブログ村