最近、アンテナ工事の内容をUPしてないので、やってないんじゃないかと思われるとイケナイので。
まだまだ昨年からの依頼が消化できません。
それにここへきて、材料が思うように入手できません。
アンテナ工事は、さまざまなケースが出てくるので、想定されるいくつかの部材が揃わないと着手が難しいのです。
さて、今回は、珍しく既存のマストにUHFを中間取り付けをしました。
現場につくと2階建てと思ってましたが3階建てでした。
VHFが屋根上に見えます。
電波障害なので、当地ではアンテナは20年以上前のがほとんどです。
ほとんどは朽ちて使い物になりませんが、こちらはおそらく10年くらい。
建設時、電波障害の地域にもかかわらず、アンテナを建ててしまったようです。
マストも屋根馬もドブ漬けでしたので、使えると判断、中間取り付けとしました。
支線は下段の支線を4本追加し、上段は緩みを直しておきました。
それにしても寒い・・・
冷えると腰もしたくなるし。
はやく暖かいお風呂に入りたい。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。
にほんブログ村
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。