福島県、南相馬市から避難してきた方のお手伝いをしました。
お手伝いというと、ボランティアのイメージがありますけど、今回はお代を戴きました。
作業は、エアコン工事。 このエアコンは仮設住宅で多く使われている機種です。
東京ではあまり出回らないとメーカから聞きました。
当店でも、一般には販売していません。
去年のような猛暑で、寝たきりの方がエアコンが壊れても急遽設置できるように保管してある一台です。
こういう時なら、出荷しても良いと判断して販売しました。
工事時には親族さんが立ち会っていただき、借家に傷をつけないようにと、室内機の設置用に、据付桟
を用意してくれました。
南相馬市は、原発で全国に知られるようになりましたが、私は以前からよく訪れていた場所でした。
井出川や真野川という川は5月や9月に訪れると、きれいな山女魚が釣れる川でした。
そんな話をすると、お客様は郷里を思い出したようで、言葉が少なくなりました。
『いつ帰れるんだろうか はぁ~』
悪いこと思い出させちゃったなぁと反省。
畑仕事が好きだったようで、アパートの小さい花壇には早速トマトを植えていました。
南相馬とは勝手が違うと思いますが、東京はそれなりに便利なので10代に戻った気持ちで東京ライフをお楽しみください。
また、何かありましたら、何なりと。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。
にほんブログ村
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。