再度、エアコンの室外機の裏を。

 | 

もう何回も、このブログでも書いております、エアコンの室外機の裏の掃除です。

路地裏の一階に置いてあります。 ネコちゃんの通り道だったのでしょう、室外機の裏はネコの毛でいっぱいでした。

エアコンの室外機は、裏側と左サイドが空気の吸い込み側です。 

ここを掃除してください。

こんな風にびっしり付いていると、節電どころか、効きが悪いし、もしかしたら異常点検のサインが出るかも知れません。

掃除するときは、上下にブラシングしてくださいね。

きれいに磨く必要はありません。空気が通り抜ければ良いのです。 

この位の掃除なら、3分と掛かりません。 

ちなみにこのエアコンは12年目という事でした。 

読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。