AEDが置いてなかった

 | 

数日前、近所の方が玄関先で倒れた。

玄関先という事で、近所の方は気がつき、ある人は救急車を呼び、ある人はAEDを取りに行った。

私も仕事柄、亀戸界隈、特に5丁目はよく周るので、どこにAEDが設置してあるかは把握している、

そして講習も受けた。

取りに行ったAEDの場所は、水神交番。 倒れた場所から一番近い設置場所なので、取りに行った方の判断は正しい。 
ちなみに次に近いのが当店前のカーブス内にもあります。

ところが、水神交番に設置してあるAEDは盗難にあって置いてなかったという事。 

結局、救急隊が到着してからAEDは使用された。そして救急車に搬送されて行った。 

その後この方は帰らぬ人となった。

翌日、交番を通るとAED設置のステッカーが貼ってあった。車で通ったので中まで見れないけど、AEDの

箱もあったので、さすが警察、早速手配したな。 交番で盗難になったなんてシャレにならんしね。

私は黙っておきますから。 

それから数日たって。

今日見たら。

あらら。。。 

ステッカーに白い紙が、そして奥の箱にも白い紙が。

という事は、数日間、ずーっと置いてなかったのに、ステッカー貼ってたのね。 

もう、黙っていようと思ってたけど、公表します。 

水神交番には今、AEDは置いてありません。

あのステッカーは、多くの人の記憶にあります。

 是非早急に設置をお願いします。

読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。