台所の棚下照明器具の交換を頼まれました。
当店ではよくある依頼です。
今回のお客様は、知り合いに当店を紹介されて来店したそうです。
『今まで、お宅で買った事ないのですが、修理とかお願いできますか?』 こう来店されました。
お客様の不安はよく分かります。
街の電気店の中には、一見さんや、修理や困った時にしか利用しない方は断る店があります。
確かに少ないスタッフで周っていると、優良固定客を優先しなければ という考えも分かります。
しかし、当店ではお客様は平等に接する気持ちでいますので、初めてのお客様でも同じように接しています。
修理依頼の棚下灯は、ごく一般的な器具だったので、値段的に修理というより器具の交換となりました。
棚下灯のほかに、換気扇、お風呂の照明スイッチ、エアコンの洗浄なども頼まれ、本日その作業を行いました。
帰ってから外した照明器具をよく見ると。
(もう一度ね)
アップにすると。
スイッチの紐に5円玉がブル下がっていました。
結構いますね、穴の開いたお金をこんな感じで利用している方は。
いちょーお金です。 もしかしたら鎌倉の銭洗い弁天で清めたお金かもしれません。
・・という事で、5円を返しに行きました。
戴きました。
『これからは、いろいろお願いしますね。』とお客様。
ご縁がありました。
読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。