BSの同軸コード

 | 

10月からBS放送が拡大され、新たにBSアンテナを設置する方や、今まで一箇所に単独配線している方が、
他の部屋のTVもBSが見たいという事など、BSに関して、相談に来る方が多くなりました。

今回のご依頼は、BSの分配工事。

何処に分配器を設置するか? 配線を確認すると。。

3C2Vの同軸コードでした。

BSでは普通は使いません。 

まずはココを直さなくては。

アンテナから分配器までを5CFBに変更し、既存の配線はそのままで、新しく配線する同軸は5CFBとしました。

ホントはアンテナを変更してCS110度まで対応したい所ですが、お客様はそこまで望んでいませんので、

ここで終了しました。 

今回は2台だけの視聴だったので、このような工事となりましたが、場合によっては増幅器を使用したり、

UHFと混合したりという事もあります。 アンテナ工事は状況によって家々工事内容が異なります。 

お隣さんは、いくらでやってくれたから・・・というワケにはいきません。 

まずは、ご相談ください。

読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。