江東区亀戸にて、警報装置の機能が付いたドアホンをカメラ付にしたいということで、ご依頼がありました。
当初、すべて新しい機種での提案をする予定でしたが、既存の警報機能は変更しないで、ドアホンの機能だけをカメラ付にしたいというご要望でした。
そこで、玄関子機の配線だけを、新しいカメラドアホンへ接続し直すという方法にしました。
作業前の写真を撮り忘れ。
主装置のパネルを外し、玄関子機の配線を探します。
ガス、窓、玄関キー、火災警報器が接続されていました。
右側の壁にモニターを設置予定です。
玄関子機は、2個モニター1台の配線、2対1の構成です。
電源100Vは、隣の主装置から配線しました。
完成です。
こちらの旦那様は、毎回 このブログをご覧になっているそうです。
あいにく、作業中はお留守でした。
どうでしょうか、こんな感じに作業しました。
ご依頼ありがとうございました。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。
にほんブログ村
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。