昨日はボトルの話でしたが、今日はボルトの話です。
エアコンの入れ替え時、時々アンカーボルトで固定している場合があります。
しっかり固定でき、施工した方の丁寧さもうかがえます。
しかし、次の設置するエアコンの事を考えると、邪魔な事が多い。
今回は、中途半端に位置にボルイがあり、抜くことができないので、新らしいエアコンの背板を
加工する事にしました。
この時、活躍する道具が、ハンドニブラーです。
【在庫品】【SK11】 ハンドニブラー 185mm |
こんな感じに、切っていきます。
他に事務所なで使われている40Wの蛍光灯の器具の交換時、はやりボルトで吊ってあった場合に
同様に、この工具でボルト穴を開けていきます。
オマケ、今日のスカイツリー。
展望台からの眺めは真っ白なのでしょうか?
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。