エアコンの表示が点滅して動かない、という連絡を受けおうかがいました。
集合住宅で、住民さまが在宅であるお盆休み中という事での訪問です。
ダイキンのエアコンでした。
エアコンでの修理の最初の作業は電源がきているか? コンセントにテスターをあてて確認します。
そして運転をし、エラ表示を確認しています。
でも、ダイキンのルームエアコンは、経験的なのですが、コンセントを抜くとリセットされて動いてしまうことが多い。。。
あっ、動いた。(動いてしまった、、)
でも室外機側を確認。
フタを開けて
これは!
ガス漏れが怪しいです。
でもフレアナット部ではないようです。どうやら室外機内部のようです。
恐らく長時間運転しないと再現しない程度のガス漏れによるエラーだと判断しました。
でも、今は正常に運転しているので・・・
年式的に修理は適切ではないので、再現したらエアコンを入れ替えるという事で、大家様に伝えました。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。