パッケージエアコンのファンモータを交換

 | 

新しくお店を始めた方から、エアコンの調子がおかしいという事で、お伺いました。

天カセ4方向のエアコンです。 

状況から室外機の不具合と判断し、室外機を中心に故障個所を突き止めていきます。

けっこう年式が古く、新しくお店を始めたと言っても、店内の装備は以前の方のを使用しています。

室外機にはLEDが数個あり、故障個所を自己診断するようにできています。

これによると、保護回路の作用。 ・・一番多い自己判断で、故障範囲を広くこれでは絞り切れません。

運転すると、コンプレッサーは動いています。 ・・・となると。

どうやらファンモータが故障しているようです。 ファンが回らないので保護回路が働いたようです。 

ファンモータをメーカーから取り寄せ交換する事になりました。 

さて、ここのビスを外すのが大変。

隣のエアコンの隙間がありません。 ちょっとずらしてナントカ。



交換完了

試運転をすると。

今度は冷媒不足。 

実は当店には昔使われていたフロンガスR22の在庫はしていません。 

このフロンガスを使用しているエアコンは修理するより、入れ替えをおすすめしているからです。

そこで、R22を在庫している業者に冷媒を充填してもらいました。 

冷媒が漏れるという事は、どこか漏れ箇所が存在しますが、今回見つけられませんでした。 

とりあえず、しばらく様子を見てもらう事にしました。 

ご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。