台所にコンセントの増設の依頼がありました。
一般家庭で、家電製品が多いのが台所です。
さらに言うと、消費電力の多い製品も台所に集中しています。
炊飯器、電子レンジ、電気ポット。 温める電気製品は電気を多く使うのです。
これらを同時に同じコンセントから使うとブレーカーが落ちます。
最近の住宅は、台所用に電子レンジ用のコンセントは予め配線されていますが、
古い住宅は専用コンセントがありません。
その為、朝の慌ただしい時間に、つい同時に使ってしまい、ブレーカーが落ちるのも、
頻繁というお悩みをよく聞きます。
コチラのお客様もそのようなお悩みで、エアコンを移設時にご相談を受け、本日対応となりました。
配電盤から、台所まで家の中を通ると遠く随所に穴を開けるので、
配線を一旦外に出し、屋根際に配線しエアコンの配管穴から部屋に通しました。
これで、台所に電子レンジ専用コンセントがあるので、朝の時間に気軽にチンを使用できる事でしょう。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。