特定のブレーカが落ちてしまう

 | 

開店そうそう、お年を召したおばあちゃんが来店(お年を召したは不要か)。

東北なまりで、初めは何を言っているか聞き取れませんでしたが、話しているウチに用件が理解できました。

これも『あまちゃん』効果か!?

お悩みの御用件は。

ブレーカが落ちてしまったという事。 

自分では上げられないので、やって欲しいという事でした。 
午前中の仕事は予定が入ってましたが、ブレーカーを上げるだけならと、自転車でお客様の所へ。 

お客様は歩きでしたので、お客様より早く到着。 

お客様が到着したので、早速分電盤へ。 落ちていたブレーカーを上げると、バチン。

また落ちてしまいました。 瞬断です。 

これは使いすぎとか、漏電ではありません。

どこかコードがショートしている可能性があります。 

飲食店ではネズミを疑うのですが、ココは戸建て住宅です。 

・・・ヤバイ。午前中の約束が。。

落ちた回路は台所でした。 これだと何とか絞れそうです。 

見つけました。

テーブルタップが長年、屈折して使っていたようで、曲がっている所がショートしていました。

テーブルタップを急いで店に戻って取ってきました。 

曲がって使わないように指導しておきました。

調査及び復旧作業終了。 

そして、次のお客様の所へ・・

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。