賃貸住宅においては、設備品となったエアコン。 今ではほとんどが大家さんの負担でエアコンを入れています。
でも、今回のお客様は、借りている立場でありながら、本人負担でエアコンを入れ替えました。
・・というのも。
賃貸物件ではほとんどが安いエアコンを設置します。
大家さんとしては当然です。
でも、使う人からすると省エネ性や快適性に欠けています。
お金を払う人と、使う人の不一致から生じた、販売施工する側から見ると大変モドカシイ現象なんです。
特に、どちらの方も知っている当店の立場だと。
そこで、間を取り持ち、大家さんと借主で折半する事を提案しました。
新しいエアコンはお掃除機能が付いて、冷えすぎないように風よけ機能などお年を召した方には快適機能が備わっています。
エアコン工事中に気が付きました。
大家さんも借主も知っていると、こういう時は話がスムースに進みます。
コンセントが割れていました。
本来なら、報告->了承->日程調整->作業 となりますが、 事後報告で良いと判断、その場で交換しておきました。 住民様も、気になっていたようで、安心して戴きました。
当店は、お金を頂く方はもちろん大事ですが、賃貸物件だったり、贈答などの場合、電気製品を使う人の事も考えて商品を提供しています。
今回の場合のように、使う人の環境も考えて、時にはお金を払う側の意向に沿わない場合もありますが、出来る限り調整して、両人が納得いく商品になるよう努めています。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。