墨田区立花にてトイレの便器を交換

 | 

墨田区立花のお客様より、トイレの便器と温水便座の交換依頼を受けました。 

当初、温水便座が古く、左右に張り出したお湯のタンクと操作部に不満をお持ちで、奥が掃除できないとなげいていました。 

便器も古いので、どうせなら全部交換しても費用が掛からない事をお伝えしたところ、便器ごと交換となりました。

便器を交換するにあたってのキモは、排水部です。 ここの寸法とりをきちんとやらないと、古いトイレを撤去したあと、取り付けできない~!! 今日は公園の公衆トイレでなんてなりかねません。
・・・という失敗経験はまだありませんけど。 

既存の便器の撤去です。

壁からの排水芯をアテ紙を使って合わせます。

今回はリフォームモデルの便器なので、標準の排水芯より長くても対応できます。

新しい便器を設置します。

タンクを乗せて、温水便座を乗せます。

給水栓はぐるっと回して下向きにして。

完成。

これでスッキリして掃除もしやすくなりました。 

新しい便座とタンクですと節水にもなります。 新しい温水便座は瞬間湯沸かし器タイプなので電気料金も軽減できる事でしょう。

思っていた料金よりも安く上がったようで、大変喜んで頂きました。 

ご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。