亀戸でのエアコン工事は駐車場との距離が重要です。

 | 

細く長い私道を抜けると、そこにはアパートがあった。 

車から台車にエアコンを乗せ一回。

空の台車をころがし、車に戻る。 すでに汗でびっしょり。 
工事の現場付近には、自販機が無いので、スポーツドリンクを購入。
今度は、材料と工具を持って、再び細く長い私道を台車を転がす。

今回は新設だったので良かった。 これが入れ替えとなると古いエアコンを帰路は乗せて台車を転がす事になる。

私道の路地裏は、エアコンの室外機の吐きだめ状態。 
普段は野良猫のかっこうの昼寝場所だが、さすがにネコも避難しているようだ。 

さぁ室外機はどこに置きましょうか? こういう場所は境界線をまたいでの施工はお互い様。 
でもトラブルの元なので、双方のご意見を伺い設置場所を決めた。 

共に、当店のお客様なので、その点話が早い。  

工事が終わり、再び台車の運びとなった。 
帰りは工具と空箱だけなので一回で済んだ。 

両隣のお客様からそれぞれ、麦茶とアイスを頂いた。 

ありがたい事だ。 

亀戸のエアコン工事はまだまだ続く。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。