ドレンホースの虫よけ

 | 

エアコンの水を排水するドレンホースの中にはよく虫が入り込みます。 

経験的に一番多いのがカナブンです。 

虫の体型とホースのサイズがちょうど心地よいのでしょうね。

その虫の侵入を防止する為に、ホースに虫よけのガードをする時があります。

こんな感じに取り付け虫が入れないようにするのです。 

全ての場所でこの部品を取り付けるわけではありませんが、過去虫の侵入で水漏れを起こした場所などは、取り付けるようにしています。

こちらの場所は周りが木々で覆われていたので、取り付ける事にしました。 
これを取り付ける事によって、別に費用が掛かるワケではありません。 

ワタシ個人のコダワリです。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。