先週は少し涼しい日が続いたと思ったら、まだ残暑が厳しい今年の夏。
今まで毎日のように使っていたエアコンが、先週の涼しい時の数日間はお休み。
そして再びの酷暑でエアコン再稼働。
そうしたら、エアコンから水漏れ! ・・というお客様が数件。
ちょっと疑問?
状況から考察すると。
毎日使っている時は、絶えずドレンホースから水が出ている。
これを一旦停止するとホースから水が消え、虫などが入りやすくなるのではないか?
もう一つはカビかな? 毎日使っていると、はやり常に水で流されるドレンホースですが、水が無くなり、空気に触れる面積がホース内で多くなる。 そこに水カビが発生するのではないか?
そんな2点を考えながら、エアコンの水漏れ修理。
排水経路を掃除してあげ、十分水通しを行いました。
これで大丈夫でしょう。
そして言付け。
『今年の冷房シーズンが終わったら、まだ寒くなくても暖房にして乾燥させてください』
と。
これで、カビの発生を軽減する事が出来ます。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。