調理家電というのは、店頭で奨められ、自分の中でイメージと評判をミックスさせて購入する商品。
車みたいに各社カタログを集めて、アーでもない、コーでもないと何日も吟味して選ぶ商品でもありません。
特に炊飯器というのは、毎日使う方が多く、購入したらすぐ使う。・・・というか壊れたからすぐ欲しいという方も多いと思います。
そうなると、もう選択の猶予も無く、予算とイメージで買う場合の方が多いのかも知れません。
ですから、炊飯器の機能なんてまず気にしないでしょうね。
今の炊飯器はこんな機能もあるのですよ。
お米の銘柄選択して炊き上げる機能です。
日本各地にあるブランド米。
ありがたい事に、今の時期、お客様から新米が届いたと各地のお米を頂きます。
各地のお米には、それぞれ適した炊き方があるのです。
高機能炊飯器は、銘柄を指定して炊くことができるのです。
水加減はもちろん、火加減や蒸らしの時間、それらを銘柄ごとに適した炊き方をします。
これによって、各ブランド米の特徴を最大限に生かした炊き方で美味しいご飯が出来るのです。
どうです? ここまで今の炊飯器は進化しているとは知らなかったでしょ?
見た目の色、つや、形、かんだ時の音、香りや味、口の中で触って感じる滑らかさ、柔らかさ、硬さ、粘り といったご飯の美味しさを最大限に生かせる炊飯器。
美味しい新米をせっかくなら最高に美味しく炊こうじゃありませんか。
炊飯器買い換えるなら、今でしょ(流行りは過ぎたかな)
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。