洗濯機の納品時にご提案

 | 

洗濯機の入れ替えを行いました。 

ご依頼ありがとうございます。 

お客様は15年使った洗濯機、ご自分で塗装までして錆を防いでいました。 
でも、さすがに異常音と容量不足(4.5Kでした)が不満で買い換えを決意しました。

15年ぶりに動かした洗濯パンは、そりゃもう『宝の山』でした。 あっ失礼!

『ココに落ちてたのね』『やっと見つかった』『こんなの持ってたかしら?』 

洗濯パンを入念に掃除している時、ふとお客様との会話。

『これ置けないかしら・・・』と カタログショッピングの中にある洗濯機をまたいで設置する洗濯台。

洗濯機の上の空間が空いているので、ここに洗剤とかを置くようにしたいそうです。 

でも、残念ながら、洗濯機の防水パンは小さく、またぐような台は設置できません。 

そこで。

『洗濯機の上に棚を作りましょうか?』とご提案。 

・・と言う事で。

洗濯機の棚を作りました。 

先ほど、お礼の為に来店してくださいました。

今までこの洗濯機上の空間の事で、10数年悩んでいたそうです。
洗濯機を入れ替えを決意したとき、カタログショピングのページに附箋を貼って、私に相談しようと待っていたそうです。 

でも、カタログのそれを設置出来ないと聞いて一瞬ガッカリしたそうですが、すぐに棚の提案をしてくれて良かったと

喜んでお帰りになりました。

当店は洗濯機を売る為だけに洗濯機を納品したのではありません。
洗濯をするという『事』を提供しているのです。 

その中に、洗濯機という機械があり、洗剤があり、今回のような棚もあるのです。 
最近は洗濯用洗剤は売ってませんが、今まで洗剤を販売していたのは、こういう理由もあるのです。 

そして、お客様の満足した笑顔を最高のご褒美として受け取っております。

訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。