本日閉店なり。
今日はもう店を開けている方がキケン。
6時ですが、もう閉店とさせていただきます。
地域によっては停電騒ぎも起きています
本日懐中電灯と乾電池を購入しにご来店されたお客様で、11月に冬の為にと入れ替えたエアコンが、この雪でも大丈夫と
ご報告を受けました。
この写真のエアコンではありませんけど。
このお客様にご提案したエアコンは、暖房エアコンと呼ぶくらい雪に強いエアコンです。
今頃、多くの方はエアコンの暖房中、プシューと音がしていつの間にか送風状態で部屋が急に冷えているのではないでしょうか。
雪による霜取り運転をエアコンがするからです。
スタンダードエアコンは暖房する時間が30分、霜取り運転する時間が10分くらいするので、雪の時はほとんど暖房が効かないのです。
ところが、お客様の暖房エアコンは、その霜取り運転の対策をしてあり、短い時間で霜を取るので、実質暖房時間を長く保つ事が出来るのです。
エアコン容量能力の差ではありません、エアコンの機能による差です。
メーカーにもよりますが、高級機種はこのような仕様になっているメーカーが多いのです。
紺屋の白袴にならないように、実は私のエアコンも高級機種に替えました。
快適ですよ、1時間の内に停止する時間は3分くらいです。 こんな雪の日でも23度をキープしています。
この雪で、スタンダードエアコンうんざりした方。
次に買い換えるなら、高級機種ですよ。 快適ですから。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。