3年前にエアコンを購入して頂いたお客様から、部屋が暖かくならないと連絡がありました。
先日の大雪の時は、エアコンは効きませんが、ここ数日ならば他に原因があるかもしれません。
さっそくお伺いして確認すると。
吹き出し温度41度。
エアコンとしては正常でした。
こちらのお客様は一階で、勝手口の上に室内機が設置してあるので、エアコンの下は土間になっています。直接地面の冷気が伝わってきます。 ドアからのスキマからも冷気が入ってきます。
吹き出し温度が41度で、30センチ下で測定すると、25度になってしまい、床付近では15度になってしまいました。
いかに温度を下げずに床付近まで温風を届けるか?
そこで対策の案として、のれんを取り付ける事を提案しました。
勝手口の玄関なので、のれんを付けるのは粋で良いじゃないですか。
お客様にはエアコンの故障ではないという事に納得してもらいました。
ついでに、お掃除機能付エアコンなので、ダスドBOXの掃除とフィルターを掃除しておきました。お掃除機能付エアコンでも、3年も放置してあると結構ホコリが溜まっていました。
どんな のれんつけるかな?
今度、寄って見ようと思います。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。