全自動洗濯機の給水ジョイント

 | 

引っ越しシーズンです。 

この時期、スマホ片手に『コレ無いですか?』と来店する方が多く見られます。 

便利ですねぇ。スマホで写真撮って店に探しに来る。

名前の分からない商品や部品を探すのに、スマホというツールを使用し始めた人類。

これは人類が火使うようになり、石油を使うようになり、コンピュータを使うようになり、そしてスマホを使うようになったという大きな変化かも知れない。 

30年後の歴史の教科書には、産業革命、情報革命、モバイル革命 と言った出来事を教えているかも知れません。 

・・・と 大げさなプロローグでした。 

ハイ! 今日はコレをお探しの方が来店しました。 


全自動洗濯機の給水ジョイントです。 この部品の名前なんかわかりませんよね。 

引っ越し屋さんが、まず外すのを忘れてしまう部品の一つです。 
もしかしたら、設置を免れる故意に忘れているのかもしれません。 

決まって、『部品が無いので、あとは電気屋さんにやってもらってください』と。

引っ越し先でも、この部品がないと、引っ越し業者は取り付けしいないケースが多いようです。


排水ホースの接続エルボです。

なかには、給水ホースと水栓が離れている場所もある事でしょう。 

給水ホースの延長ホースです。

排水ホースも、排水溝まで届かない場所もあるでしょう。 


排水ホースの延長ホースです。

給水ジョイントの接続部から水が漏れるという場合もよくあります。 
調べると、蛇口の給水口元に穴が開いている場合もよくあります。 

こちらの部品の方がしっかり接続できるのでおススメです。

もっとも、自分では・・・という不安な方は、当店で取り付けいたしますので、お気軽にご相談くださいネ。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。