都内はお隣との境界が密接しています。
なかには家が傾いて、屋根はお隣の壁にぶつかったりしてたりとイロイロあります。
今回は、そんなお隣との境界が狭い場所でのエアコン工事です。
現在リフォーム中の現場で、施主さまよりエアコン工事と照明だけは当店にお願いしたいという事で、お引き受けしました。
工務店さんと連携取りながら作業をすすめています。
難題は、3階建てで室外機を屋上に3台設置します。配管の取り回しでハシゴを架けたい所ですが、その場所がありません。 全て窓から身を乗り出しての作業となります。
お隣との距離はほとんどありません。
一階はたけのこハジゴを垂直に立てて何とかスリムダクトを取り付けて行きます。
唯一の助かりは、隣りがコインパーキング。 こりゃありがたい。
表側には足場が組んであるので、室外機はココから屋上にあげました。 これも助かった。
下から上をのぞいても、明かりが下まで届かない狭さです。
スリムダクトをなんとか設置しました。
私は、壁に貼り付きながら作業をするのです。
屋上から下を見ても1階は暗くてよく見えません。
こんな感じにスリムダクトと配管の取り回し作業が終わりました。
後日、内装が終われば室内機の取り付けとなります。
完成は4月になってしまいますが、増税前に払っておきたいと、本日お支払いを済ませていただきました。
ありがとうございます。
今回、60V型のテレビまで購入していただきました。
エアコンや照明のご用命を頂いたうえにテレビまで。
当店からのお礼という事で、TV台をプレゼントさせて頂きます。
この度はご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。