温水便座設置に伴うコンセントの増設

 | 

ちょっと古い集合住宅で、トイレにコンセントがありません。 

賃貸住宅で、家主さんからは、露出配線はNG、線を見えないように工事するならOKと返事が来ました。 

現調すると、点検口が近くにあり、そこで結線すればトイレの壁まで隠蔽配線する事が分かりましたので、温水便座と共に、工事する事になりました。 

ご依頼ありがとうございます。

コンセントはこの位置が配線においてもベストでした。

天井裏からすんなり通ると思ったら、途中引っ掛かるところがあり、少々手こずりました。 

こういう時に、道具と経験で難を乗り越えます。 

完成写真を忘れました。。。 

トイレにコンセントが無く、温水便座に困ったらご相談ください。 

貴方の悩みを解決いたします。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。