扇風機の最近の使われ方はエアコンの補助という使われ方が定着してきました。
サーキュレータと呼ばれる機種も主流商品として店頭に並べています。
部屋の中の空調の死角を扇風機などで無くし、快適空調を行います。
そんな中で、この扇風機は凄いです。
この予測がつかない動きが何ともいえません。
普通扇風機の首を回すと、『あっ今度はこっちに風がくるなぁ』とすぐ分かるのですが、この扇風機は予測が難しい。
なんというか、期待を裏切る動き方をします。
なんとなく、このヒネクレた動きに人間臭さを感じてしまいます。
そしてなんか『うう、今日は疲れたぁと』首を回している仕草に見えてしまうのです。
そんな動きをどうぞご覧ください。
3D扇風機。
きっと名前を付けたくなるような扇風機です。
栄電気で売ってます。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。