長年お付き合いのあるお客様より仏壇の照明ランプの交換を依頼されました。
10年くらい前も私が蛍光灯を交換した記憶があります。
仏壇の中に蛍光灯が入っており8Wの蛍光灯でした。
仏壇の中を照らすという特殊な場所ですので、蛍光灯でもそれこそ10年持つのかもしれません。
今回も蛍光灯だけを交換すれば良いかなと思っていましたが、蛍光灯を外したとき、器具の劣化が気になりました。
仮に蛍光灯を交換したとして、この器具の具合だと口金の部分で接触不良が起こすのではないか?
そう感じました。 仏壇の中なので常にお線香の煙でいぶされた状態です。
そこで、このタイミングで蛍光灯の交換だけではなく、LED化する事をおすすめしました。
今回はこのようなスリムタイプのLEDを使用しました。
ランプも小型になり仏壇の中もスッキリしました。 (まぁ、お客様からは見えませんけどね)
『これで私がここに入るまで大丈夫だね』 (スイマセン そう言うと思ってました)
LED化すると多くの方がこう言います。
『また、交換しに来ますよ』 そう言って私はお客様の家を後にしました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。