ロスナイという製品は、一般消費者には浸透していませんね。
換気扇の一種で、換気をするけど、室内の温度を逃がさないように換気してくれる高機能換気扇です。
施設などでは良く使われています。 一般住宅でも一時流行りました。
今回作業したお客様のマンションでも斡旋して取り付けしたようです。
しかし数年たって。
このロスナイ結構壁から出っパってます。 邪魔だそうです。
確かに、こちらのお客様の住宅環境からすると必要ない設備です。
そこで、エアコンの入れ替えのついでに、撤去する事にしました。
外す前の写真撮り忘れました。
いきなり、外した画像。
上の穴はエアコンの配管用。 下の2列がロスナイ用の穴です。
撤去したは良いけど、この穴をどうするか?
エアコン配管用のスリーブキャップもありますが、壁紙を後から貼るかもしれないので、平面をフラットにする方が良いと考えました。
発砲スチロールを丸く切って埋めました。
ついでの作業ですので、ここまで。
もちろん、壁紙を張り替えるご要望があればお受けしますが、この後はお客様が考えるそうです。
当分は、カレンダーを貼って隠すそうです。
ちょっと廃棄したゴミの量は増えましたが、別料金は頂きませんでした。
長年邪魔で、どこに頼んで良いか悩んでいたそうです。費用も掛からす、撤去出来た事にお客様は喜んでいました。
肝心のエアコン工事の画像は撮り忘れました。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。