小坂明子の『あなた』という歌を知っているのはアラフィフ以上かな。
♪ 大きな窓と、小さなドア ♪ だったかな? そうそう暖炉もあるのだ。
私も小さいころ家の絵を描くと、白い壁に赤い屋根、そして煙突がやっぱりありました。 暖炉のある家は理想の家でした。
先日、お客様の家で小学生が作ったという理想の家の模型を見て衝撃を受けました。
太陽光パネルが屋根にあります。
小学生ですよ。
家の中も詳細に作ってあります。
これは2階の内部ですが、1階は実は畑になっているのです。LEDで人口光を作り食物を栽培です。
1階では食料を生産し、屋根の太陽光で発電し蓄熱するというエネルギーも食料も自給自足できるという素晴らしい発想。
もう一度言いますけど、小学生ですよ。
今、太陽光発電業界は大手電力会社が、これ以上大型の太陽光発電所を作っても、もう買い取りはカンベンしてね。と言い始めて、大混乱しています。
その大きな舵取りをするべき人が小渕さんだから、困ったものです。
大規模な太陽光発電設備はトーンダウンした業界ですが、子供たちの理想の家、個人住宅での太陽光発電は可能です。
全然難しい話ではありません。是非実現しようじゃありませんか。
エネルギーの自給自足。
子供たちの理想の家作りをお手伝いいたします。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。