亀戸、錦糸町界隈のお客様が多い当店は、飲食店を経営されている方からの依頼も多く来ます。
夕刻『店の暖房が弱いんだけど?』と電話がありました。
飲み屋さんは、屋号で名乗りますが、結構同じ屋号が多くて、、、スナック○○ と言われても?? なのです。
でも、ワタクシ。 電話の声と何となく場所を聞き出し、『〇〇さんのスナック〇〇ですね』と突き止めます。
最近登録したお客様は電話番号で、住所まで表示するCTIというシステムを導入したので、こういう事は無いのですけど、
昔ながらのお客様は、まだ完全に登録しきっていないので、私の記憶管理となっています。
早速、スナック〇〇に行ってみると。
配管がネコに引っ掻きまわされ、保温材がボロボロで銅管がむき出し状態でした。
(写真は補修中なので、むき出しじゃないけど)
銅管がむき出し状態というのは、せっかく室外機で温められた熱が、室内機に行く経路で冷やされてしまった状態です。
そこで、上記写真のように保温材を巻いて熱が逃げないようにしました。
ハイ、ココまでするのは普通の電気屋。
栄電気はひと手間かけます。 ネコが再び引っ掻きまわさないように。
その名を『ネコ避けツンツン』 このトゲトゲでネコちゃんがやらないようになればいいのですけど。
上手く行ったら、いろいろな飲み屋さんに広めようと思います。
(メンテナンスする私たちには、やり難くなるけど)
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。