今のエアコンは上から空気を吸い込みます。

 | 

昔のエアコンは正面にスリットがあって、空気を正面から吸い込んでいました。 

このスリットが各社無くなったのはもう10年くらい経つのではないでしょうか? 

もし、お使いのエアコンの正面にスリットが入っていたら、もうそろそろ買い換えた方が良いかも?

エアコンは真夏の暑い時に壊れます。商品も少ないし、工事日程も混んでいるので、量販店などは数週間待ちなんて事もあるようです。 

そろそろと思った方は、今の時期だと2014年モデルの在庫があるのでお買い得です。

お待ちしております。 

さて、最近のエアコンはスリットが無くて、正面がスッキリしています。 

別に吸い込むところが無くなったワケではありません。 

吸い込み部は上側になったのです。 上から吸い込み、下に吹き出す事で、空気の流れも効率良いのです。 

ただ、チョット気になるのはお手入れの方法。 天井付近ですので、高いし見えにくい。

そこで、こんなモップを探しました。

こんな感じに。

柄が曲がっているのでお掃除が楽です。

いつもなら、ハイ このモップ ○〇円 となる所ですが、当店ではまだ販売していません。 

今回は、こんな道具でお手入れしたらどうですか? というご提案で。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。